SSブログ

METROのブレーキ交換 [自転車:その他の改造]

ブレーキなんて最終的に止まれればいい・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたw。

METROのPROMAXはひどいからシマノに交換しろという意見が多いけど、問題なく止まれるし、ブレーキを交換しても走りが軽くなるわけでもないし・・・と。

でも、FR200に乗ってみて、決して評判がいいわけではないTEKTRO RX-5でも、PROMAXとは雲泥の差だということを痛感しました。

RX-5が、レバーを握ると「キューッツ」という徐々に効く感じのタッチで効くのに対して、METROのPROMAXは、シューがゴムじゃなく紙やすりでできているかのごとく「シャー ガッ(ロックする)」という感じ。

ちょうどシューが減ってレバーの遊びがアジャスターで調整しきれなくなってきたので、本体ごと交換することにしました。

安価で評価のいいVブレーキの定番は送料込み1,000円ちょっとで手に入るACERA(型番からいえばALIVIO?)グレードの BR-M422でしたが、最近モデルチェンジがあったらしくネットショップでは欠品中が多く価格も上昇気味、後継と思われるBR-T4000はまだ価格がこなれておらず2つまとめて買っても送料込みで1つあたり1,500円以上する様子。

だったらいっそのことFR200にシマノのコンパクトV ブレーキをつけて玉突きでRX-5をMETROに移植しようかとか、METROにCapreoのVブレーキをつけて舟をFR200のRX-5のと交換しようかとか妄想が膨らんだのですが、FR200に乗っている途中にふらっと入ったイオンバイクが全品5%offセール中で、BR-M422が1,249円の5%offの1,186円だったので購入することにしました。パーツや工具はあさひよりもイオンバイクのほうがはるかに充実していますね。

箱のチェックボックスやバーコードは前後別ですが、入っているものは同一だと思います。
sP1010386.jpg

sP1010393.jpg

取り付けました。ケーブル類やインナーリード、ブーツは前のものをそのまま使っています。
sP1010406.jpg

ネット情報からは簡単にポン付けで済むと思っていましたが、後側を取り付けていると、左右のアームの上部の開き方が均等でなく、左側の開きのほうが大きくなってしまいます。どうやらホイールが左右のシートステーのど真ん中に位置しておらず、左側に寄っているようです。

そこで、このようなやり方が推奨されるかどうかはわかりませんが、左側だけシューの位置調整用ワッシャーの薄いほうがアームの内側になるようにして、開き方が均等になるように調整しました。
sP1010409.jpgsP1010412.jpg

前側は初期設定のままだとアームが開きすぎるので、左右ともシューの位置調整用ワッシャーの薄いほうがアームの内側になるようにしています。

試乗してみたところ、止まる間際のかっちり感はRX-5には及ばないものの、タッチは「キューッツ」といういい感じになりました。

今では、安い自転車はブレーキだけでもシマノに交換しておけという意見に完全に賛同です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。